塾長挨拶
「自分一人で勉強をする力」を身に付けよう
早稲田育英ゼミナール上州新屋教室は、一人ひとりの状況や要望に即して授業を行い、理解を確認しながら進みますので、やっただけの「成果」はすぐに出ます。
しかし、そのまま右肩上がりに「成績向上」とは行かないのが現実です。
「成績向上」のためにはこの「成果」を幾重にも重ねなければなりませんが、それを載せる基礎(ベース)には一人ひとり違いがあるのです。十分な基礎があれば、勉強すればしただけの「成果」が載りますので、成績は飛躍的に向上します。
逆に、もしも基礎が小さいと、載せられる「成果」もそれなりになります。

私は、この基礎(ベース)の大きさは、「自分一人で勉強をする力」に置き換えられると考えています。
何らかのサポートを受けている時はできたような気になっても、一人になると動けなくなってしまう事ってあると思います。備えているべき基礎的な力が不足している、つまり、「自分一人で勉強をする力」が不足しているのです。
基礎(ベース)が備わっていないと一人では勉強できません。やる気があっても前に進めません。
早稲田育英ゼミナール上州新屋教室では、皆さんが「自分一人で勉強する力」を身に付けられるように、基礎を徹底的に鍛え基礎を大きくしていきます。
この基礎を大きくするトレーニングは、前学年やそれ以前の内容に戻ってするトレーニングで、地道で一見後ろ向きに見える少し辛いものかもしれません。しかし、基礎が少し大きくなったと実感できた時、皆さんは学習することの楽しさを同時に知るようになります。
早稲田育英ゼミナール上州新屋教室では、塾生のみなさんに自習席を無料で開放しています。特に「自分一人で勉強する力」が備わるまでは、できるだけ素早くサポートできる環境が必要と考えているからです。わからないことは講師に質問することもできます。授業のない日でも、わずかな時間でも、自習席を積極的に利用してほしいと思います。
また、個別指導授業の曜日・時間帯は自由に選べます。授業の振替も可能ですので、授業時間が無駄になることもないと思います。
早稲田育英ゼミナール上州新屋教室を知っていただくために無料体験授業を実施していますので、遠慮なくご利用ください。
さあみなさん、早稲田育英ゼミナール上州新屋教室で学習を始めましょう。
早稲田育英ゼミナール上州新屋教室 塾長 三木由尚
塾長プロフィール
塾長 三木由尚とは?
宿題(塾長プロフィール)
1967年生まれ うお座 O型
168cm 62kg 右投げ右打ち 内野手
新屋小・甘楽一中・高崎高・明治大学
1985年 NPB日本シリーズ優勝(第6戦を生観戦)
2006年 42.195km自己ベスト3時間28分(佐野マラソン)
【おもしろ指導理論】
数 学 | 実戦(解法の暗記)よりも基本(仕組みの理解)が重要 |
---|---|
英 語 | 努力すれば誰でもできる。「理解でなきゃ暗記すればいい」 |
国 語 | 読書は好きな本だけを読みなさい。 |
歴 史 | 怨霊信仰と土地制度から眺めると簡単すぎる。 |
地 理 | サッカーと野球で世界が狭く見える。 |
小論文 | 「正解が無い」はウソ、実は正解がある。 |
理 科 | 理論を身近な事象に置き換えて考えてみる。 |
面 接 | 「いかに社会に貢献するか」の視点で考える。 |
選択問題 | 秘伝「フィフティフィフティ」 |



